
中学2-3年生である程度英語長文が読めそうだなという生徒に是非とも勧めたいのが、Help!という英語学習者向けのオリジナル・ストーリーです。オリジナルだから、短いページ数なのに無理のない展開で、読者の興味を吹き付けてくれます。レベルは、Cambridge English ReadersのLevel 1 です。
Help! Level 1 (Cambridge English Readers) Prowse (著)
今回も、中二のNSさんが、またしても、英語と日本語で書いてくれましたよ。
Help! (written by NS, 中2、2015年)
あらすじ: 作家が主人公の物語。その作家は、コンピュータを嫌い、いつも原稿は手で書いていた。あるとき、彼は出版社に半分までできあがった作品を見せると、コンピュータで書いていないことに出版社は驚いた。と、出版社は彼にコンピュータを贈呈した。嫌々彼はコンピュータで作品を書いてみた。すると驚くほどコンピュータは使いやすいのであった。しかし、せっかくコンピュータを気に入りだしたというのに、コンピュータの中から女性が出てきて勝手に本の内容を変えられてしまったり。。。
Story: This is a story about a writer who dislikes computers, and always writes novels by using pens. When he showed a publisher his novel, the publisher was surprised that the writer did not write it by using a computer. So, the publisher gave him a computer. He reluctantly tried writing his novel with the computer, but he felt it was very easy to use!
He came to like it, but some accidents happened.