東京大学・東京慈恵会医科大学・日本医科大学合格の勝因について
この春東京大学理科二類に合格し入学しました。東大合格のための点の取り方は人それぞれで一般論で語ることはできませんので、あくまでも私の場合を紹介します。また、こちらは英語塾なので、英語に絞って私なりの分析をしてみたいと思います。
英語はリスニングが満点近く取れたことと、英作文が結構書けたことが最大の勝因だと感じています。ダメだったのは、第一問目の要約問題に時間をかけすぎてしまい、第五問の小説で時間が足りなくなってしまったことです(汗)。
【リスニングについて】
私はずっとリスニングが苦手だったのですが、シリウス英語個別指導塾の先生のアドバイス通り、ある時期「徹底的に英語を聴く」ということに集中したおかげで、突然できるようになった感じがします。ただ、最近の東大リスニングはとても難しいので、単に英語を聴きとれるだけではなかなか難しい気がします。やはり、前もって問題文を読み、ポイントを意識して英文を聴かないと、なかなか正解の選択肢を選ぶことができません。私の場合も、試験の数日前になんとなく漠然とですが、そのポイントが分かった気がして、本番ではその成果を発揮することができました。
【英作文に関して】
これは文句なく、シリウス英語個別指導塾の英語学習が功を奏しました。他の方々も書いておられますが、シリウス英語個別指導塾では、英文法の学習方法が他塾とは全く違います。徹底的に声に出して英文を読むということが習慣化されます。それを地道に何年も続けるうちに、何かまとまった話題を英文にするということが自然と素早くできるようになりました。
【まとめ】
東大英語で勝つための戦略としてやはり、リスニングと英作文は外せないと思います。この二つのどちらか一つ大きく失敗するとアウト、というケースは少なくないと思っています。
だからこそ、英語を確実に押さえ、東大合格に少しでも近づくためには、高度な内容の英文を速読即解できる力をつけるということ(=これがリスニング力にもつながります)と、英作文の力をつけるということが不可欠です。
これらの力を私はシリウス英語個別指導塾でしっかりと習得させていただきました。
東京慈恵会医科大学・日本医科大学合格について
東京大学受験の足慣らしとして、東京慈恵会医科大学の医学部医学科と日本医科大学の受験もしました。こちらも一次試験(学力試験)を突破することができました。ここでも英語について述べておきます。
東京慈恵会医科大学と日本医科大学は、慶應大学医学部と並んで私立医学部御三家と呼ばれる私立医学部トップの大学です。当然英語の問題も難しいです。
具体的には、東大よりも難しいのではないかと思われるような内容の英文を読み、記号選択問題と記述式問題を解きます。その上で、最後に、その英文の内容に沿った質問がなされ、それに関する自分の見解等を英語で述べるという形式です。(年度によって変わる可能性があります。)
英文の分量が多く、更にそのうえ英作文まで書かなければならないので時間的にかなり厳しい。また、記号選択問題も、選択文が非常に紛らわしくとてもストレスがかかる、といったように非常に難度の高い問題です。
私は記号選択問題が苦手で恐らく5割合うか合わないかだったと思いますが、その分、得意の英作文で挽回しようと思っていました。英作文の配点は恐らく大きいだろうとシリウス英語個別指導塾の先生の予測もあり、とにかく英作文に力を入れました。
自信はありませんでしたが、結果的には合格をいただくことができました。これもやはり、シリウス英語個別指導塾で徹底的に英語の基礎力をつけていただいたおかげだと思っています。
東大に入学することができましたが、やっと学問研究へのスタートラインに立つことができました。今後ますます精進してまいります。シリウス英語個別指導塾の先生方、本当にありがとうございました。