当塾の塾生で横浜雙葉高校3年生(慶應義塾大学商学部推薦合格者)のI.Y.さんから、英検準一級(一次試験)合格の知らせが届きました。過去問の出来具合から、一次試験(筆記試験)も二次試験(面接試験)も、合格はほぼ間違いなしだったのですが、まずは良い知らせです。
さて、気になったのは、点数です。ギリギリでは不満です。ぜひとも高得点を取って欲しいところでした。そして、実際に満足できる結果だったようです。本人の許可を得ましたので、成績のスキャン画像をアップしておきましょう。
99点満点で70点(約70%)で合格のところ、82点ですね。ずいぶん、良い成績を取れました。
もっと丁寧に試験結果を見ていきましょう。
語彙は72%です。ちょっと悪いようですが、英検準一級の語彙問題は超難問が多数含まれています。むしろ、7割もできたのは好成績だったと言えます。(なお、英検準一級がボーダーラインだという人は、語彙問題は半ば捨てることを勧めます。語彙は1点問題のみですから、案外比重は小さいのです)。
読解は、全問正解です。これは、素晴らしいですね。よくやってくれました。ただし、付け加えると、早稲田、慶應などの難関私大の読解問題と比べればはるかに素直で優しい問題です。ある意味では、出来て当然の問題ばかりなのです。とはいえ、一問も落とさずに得点できたのは、才能を感じさせます。おそらく、TOEICの読解問題も高得点を取れるでしょう。なお、横浜雙葉のこのI.Y.さんは、センター試験ならば、絶対に190点以上は取れるそうです。センター試験の英語と、英検準一級の読解問題で高得点を取ることは、かなり相関度が高いと思われます。
リスニングは75%程度、英検準一級合格者の平均レベルです。彼女としては、やや成績が悪い分野でした。しかし、これはある意味仕方ないのです。今まで私大入試を準備していた受験生だったのですから。私大では、ICUなどは別にして、ほとんどリスニング試験がないのです。もちろん、早慶の英語試験にもリスニングはありません。したがって、I.Yさんの場合は、慶應への推薦が得られなかった場合は、一般入試を受ける予定でしたので、英語のリスニングにはしばらく力を入れていなかったのです。(でもこれからは、頑張ってね。)
作文は、12/14で85%です。悪くないと思います。満足すべき成績でしょう。
ところで、2016年度から英検準一級の作文(ライティング)は難しくなるようです。従来よりも長い字数が求められ、構成も問われるようになるからです。今回までは、英文をぽつぽつと箇条書きに並べるだけでよかったのですから、今後は一部の人にとっては相当な難化となるでしょう。しかし、当塾で徹底的に例文を暗唱し、スピークしてきた生徒ならば、逆にチャンス到来でしょう。もう一年早く作文(ライティング)の変革が来ていたら、I.Yさんの成績もさらに良くなっていたのではないかな。
まずはともあれ、嬉しい塾生の英検準一級一次試験合格のお知らせでした。
「I.Yさん、おめでとう!!よくがんばったね。2次試験もきっと好成績で受かるよ。頑張れ!!」
他の在塾生も、英検準一級に早く合格して欲しいな。とくに、高校3年生のT君(森村学園、国立大学理工系進学予定)、高校1年生のSさん(相模原中等、東大志望)。彼らには2015年第三回の英検準一級の問題に今週取り組んでもらっています。みんなガンバレ!!
シリウス英語個別指導塾 by 東大式個別ゼミ
https://todaishiki-english.com/
住所:神奈川県相模原市南区東林間4丁目13-3
TEL:042-749-2404
小田急線・江ノ島線・田園都市線沿線
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
シリウス英語個別指導塾 by 東大式個別ゼミ
住所:神奈川県相模原市
南区東林間4-13-3
電話番号:042-749-2404
NEW
-
2025.07.16
-
2025.07.15メタ認知と英語学習ー...オークリー学習法を使いこなせるのは、「メタ認知...
-
2025.07.03今井・認知科学の視点...ある大学受験生の0点答案からこの記事で取り上げ...
-
2025.06.23学習法を学ぶ二つの条...バーバラ・オークレー『学び方の学び方』(←クリッ...
-
2025.06.19大学受験**参考書ルー...**参考書ルート**とは大学受験の勉強で、志望大学...
-
2025.06.05生成AIで英文センテン...生成AIの英文添削の弱点 2020年代は、日本人の英...
-
2025.05.21『東大英語リーディン...『東大英語リーディング』Nollywoodを読む方法論ー...
-
2025.05.10中高生向けの英和辞典...シリウス英語個別指導塾では、中高生のために、時...
CATEGORY
TAG
ARCHIVE
- 2025/073
- 2025/063
- 2025/053
- 2025/041
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/111
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/053
- 2024/042
- 2024/034
- 2024/013
- 2023/122
- 2023/081
- 2023/062
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/012
- 2022/121
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/073
- 2022/064
- 2022/055
- 2022/047
- 2022/031
- 2021/071
- 2021/055
- 2020/041
- 2019/031
- 2018/032
- 2018/022
- 2018/011
- 2017/122
- 2017/114
- 2017/103
- 2017/083
- 2017/072
- 2017/062
- 2017/052
- 2017/045
- 2017/034
- 2017/022
- 2017/012
- 2016/122
- 2016/111
- 2016/102
- 2016/095
- 2016/087
- 2016/072
- 2016/068
- 2016/056
- 2016/043
- 2016/037
- 2016/023
- 2016/011
- 2015/128