
2020年度北大水産学部, AO入試合格, 帝京大学高等学校、O君
私はこの塾に入るまでは、英語が最も苦手な教科でした。しかし、こちらの塾で英語を基礎中の基礎から、再構築していただくことによって、自分の中で自信の持てる教科に変わっていきました。このようなことができたのも。マンツーマンでしかすることができない、質の高い授業のおかげであると思います。受験の結果としては、第1志望にAO入試で合格することができましたが、一般入試でも合格を勝ち取ることができる自信は十分に持っていました。ここまで成長することができたのはこちらの塾のおかげです。本当に感謝しています。ありがとございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
O君には、英文法から中学一年生レベルからりやり直したばかりでなく、検定教科書(『New Horizon』)も中学2年生と3年生2冊をしっかりと精読してもらいました。
当塾では一見すると易しそうな英語を覚えたり読んでもらったりするのですが、狙いの一つはの英語ライティングとスピーキング力を身につけてもらいたいからです。O君の場合は、高校三年生の秋から北大の非常に難しい自由英作文の問題を10年分以上挑戦してもらいましたが、高校生としては非常に優秀な英文を書けるようになっていました。
なお、北大AO合格後もしばらく通塾していただきましたので、大学に入ってから訳に立つようにと、Philosophy of Science(『科学哲学』)やPhilosophy of Biolology (『生物学の哲学』)などの英文を原書で読んでもらいました。
受験で身につけた英語力を大学以降さらに強化すると、世界が大きく広がります。ぜひ頑張ってくださいね。
T君(東京都市大学付属高校)の合格体験記、(国)電気通信大学情報理工学部 I 類(情報系)(後期合格) (他に 明治大学理工学部に合格。また上智大学理工学部・芝浦工業大学に 補欠)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は、高校2年の1月頃にこの塾に通い始めました。 中学生の時から英語が苦手で、授業について行くことができず、 ずっと成績は低いままでした。 受験まで残り1年を切ったタイミングでようやく焦りだし、 親の勧めでこの塾に通うことを決めました。
はじめの3ヶ月で文法の参考書を使い徹底的に基礎を詰め込みました。今までと違うと感じたのは、 問題にペンで書いて答えるのではなく、口で答えるという点です。 文字として書きながらポイントを整理するのではなく、頭の中だけで考えて声に出して答える。より理解度が試される勉強法だったと思います。
基礎が固まってきてからはひたすら長文読解でした。声に出して読み、日本語に訳す、その繰り返しでしたが。 長文を読むことに慣れたり、暗唱による構文理解はリスニング対策にもなったと思います。 (学校の先生に褒められることもありました)。高3の9月頃から過去問演習を始めました。
個人的に1番苦手であった自由英作文に重きを置き。 たくさん添削していただきました。 全く書くことができなかった英作文も次第に書けるようになりました。 もともと偏差値は40くらいでしたが、受験前には60近くまで上がりました。個別に対して苦手意識がありましたが、慣れてくると緊張することも減り、 僕のレベルに合わせてやってくださるので、より成長できたのだと思います。第1志望の大学にあと1歩足りませんでしたが、1年前には考えてもいなかった大学にも合格し、第2志望の国立に合格することができました。 “声に出して読む”が、本当に良かったのだと実感しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
T君へ
(国立理系)電気通信大学の合格おめでとう御座います。一年未満と短い間でしたが、よく頑張ってくれました。
第一志望の方は残念でしたが、在京の理系国立大(電気通信大学)もなかなか良いと思いますよ。春からは自宅から調布駅通いですね。(実は僕も、昔は調布の大学で教えていました。。。。)
さて、ウチの塾(シリウス英語個別指導塾)のやり方なのですが、大学受験生であっても原則的には中学英文法の総復習をしてもらっています。要するに基本例文の暗唱なのですが、ちょっと退屈な作業だったとは思います。しかし、よくやってくれました。やっぱりやって良かったでしょう? T君は理系で国立大学志望なので英作文問題が得意になるように、念入りに訓練したつもりです。
理系ですと、将来的に英語を書いたり話したりする必要が出てくると思いますが、当塾での訓練が活かされると良いなあと思っています。必要があれば、英会話もすぐに出来るようになりますよ。いわゆる「瞬間英作文」が出来る人は、英語を話したり、書いたりするのが、すぐに得意になるはずです。
では、コロナ騒ぎの現状ではありますが、春からの大学生活を満喫できるようにお祈りし、また今後のご活躍を心より期待しております。
シリウス英語個別指導講師より