title-praivacy

塾ブログ 林間教育通信

2016/06/27

英検2級一次合格!(中3)

当英語塾の中3生が新しい採点方法になった英検2級を受けてまずは一次試験に合格しました。


参考までに成績表も併せてアップしておきます。

 

 

eiken_2grade 2016_6 ns.2

 

この機会に英検2級に合格するためのポイントを簡単にまとめておきましょう。

 

1)単語問題は長文読解でカバーする

 

この生徒が英語の学習を始めたのは小6の2月から。といっても、それまで全く英語学習の経験がなかったので一つ一つ単語の勉強から始めたという状況でした。ですので本格的な英語学習歴としては2年ちょっとということになるかと思います。

 

英語学習歴が短いですので、英検2級合格に必要な英単語力がどうあがいても足りませんでした。英検2級の単語問題はかなりハードルが高く、2級の英語長文を大方理解して読める生徒にとっても、単語問題はまた別物として難しいのです。この生徒の場合、自己採点の結果、なんと単語の正答数は20問中6問(たった3割!)という悲しいものでした・・・(笑)頑張ったのにね!

 

しかし、単語の正答率は3割なのに、単語と長文問題を合わせた分野(リーディング)の得点率(スコア)は7割以上となっています。これは何を意味しているかといいますと、これまでのように、単語も長文問題も一律1点という採点方法からスコア表示に変わりましたので、詳しい採点方法はわからないのですが、単語の配点と長文問題の配点の比重を変え、より長文問題の配点比重を高くしたということだろうと思います。つまり、中学生だとか英語学習歴が短いお子さんが英検2級にチャレンジする場合は、単語問題の正解率の低さは、長文読解問題でカバーできるということなのです。読めれば、という条件付きですが・・・(ちなみにこの生徒の長文だけの純粋な正答率は8割以上あったかと思います。)

 

 

2)英語長文をしっかりと読めるようにする

 

英検の試験問題は記号選択式が中心なのですから、長文問題についても、消去法と勘で、意味が正確に分からなくても○になることが大いにあるわけです。しかし私たちはそういう読み方には否定的ですし、そういうセコイやり方で合格してもその実力があるとは認めていません。

 

私たちが特筆したいことは、この生徒の場合、英語長文をしっかりと真正面から読めていたということです。中3になりたてのこの時期に、わずか2年あまりの勉強ででこれだけの英文を、やっとこさーではなく、感心するほどきっちりと読めていました。いくらやっても限界などありませんから、まだまだこれからですが、それでも充分自信を持ってよいと思います。

 

なぜこんなことを書くかと申しますと、普段生徒の皆さんと英語長文を読んでいると、まず、文法的に読めていないというのは問題外として、文法的には読めているのだけど、「結局それってどういうこと?」という質問には答えられないということがよくあります。それでは、英文を本当に読めている(理解できている)ことにはならないわけです。

 

早い段階から当英語塾で学んでいる生徒たちには、しっかりと長文を読める実力を身に着けてからの英検受検をお勧めしています。(「英語長文をきっちりと読めるようになるために必要な力」ということに関しては改めてまた書きます。)

 

3)ライティング問題対策には新聞を読む習慣を

 

多くの方々が気になっているのが、新しく導入されたライティング問題に関してでしょう。以前は単語の並び替え問題だけだったのですが、2016年度からは、「ある問題について賛成か反対かを述べた後でその理由を二つ挙げて80-100単語の英文を書く」ことが求められるようになったのです。

 

2016年第一回の問題は、「Tシャツやジーンズで出社可能な会社が出てきたが、今後こういった会社は増えると思うか」という内容の問いについて、英語で自分の考えを述べるというものでした。(もちろん問題文も英語です。)

 

ある学校の関係者に聞いた話ですが、今回受けた帰国の生徒さんの中には、「想定していなかった質問で驚いた」という感想を持った人が何人もいたそうです。

 

うーん、そうですかねえ? 「会社」の話題が振られたので、何を書いてよいのか皆目見当がつかなかったということなのでしょうか。けれども、ちょっと考えてみれば分かると思いますが、「学校に制服があった方がよいと思うか」といった、既に手垢がついてしまったような議論の延長線上にあるのではないでしょうか。「学校」という場面設定が「会社」という場面に変わっただけのことです。しかし、あまり普段から考える習慣がない場合は、場面が自分と直接関係のない世界に変わってしまうと途端に思考停止に陥ってしまいがちになるのではないでしょうか。

 

しかし、ライティング問題の採点自体は非常に甘いものだろうと想像しています。普通に「意見→理由→結論(まとめ)」の単純な流れの型が作れていて、それなりに何か二つの理由が書けていれば恐らく8割方とれるはずです。スペリングミスや文法ミスで失点するだけでしょう。

 

ただし「ある問題について自分の意見が言えるかどうか」は個々人の差が表れるとことろでしょう。ライティング問題の本当の難関はみなさんの思考力に負うところが大きいのです。大げさに言えば、生活のすべてが影響するといってもよいでしょう。つまり、身の回りの様々な問題に常に関心を寄せ、自分はどう思うか、自分はどうするか、そういったことを常に考える習慣がある人とない人とでは、大きな違いが生まれるということです。考える習慣がある人にとっては、むしろ今回の変更はありがたいことですね、特に大仰な対策をする必要がないわけですから。

 

 

皆さん、新聞は読んでいますか?ほとんどのお子さんが新聞も読んでいないようですので、当英語塾ではなるべく新聞くらい読むようにお願いしてあります。いきなり大人の新聞は難しいという場合は、『朝日中高生新聞』などをお勧めしています。(普通の中学生に『日経』を勧めたりしないでくださいね。)

 

それからできれば親御さんも一緒に読んでください。子供にだけ「読め読め」といっても無理なのかもしれません。親子で読んで、何か面白そうな記事を取り上げて一緒に話しあいながらお食事をしたりというのはどうでしょうか。こういうのも習慣の一つですし、親御さんにとってもよい勉強になるのではないでしょうか。

 

※もう一つの注意!英検2級取得は単なる通過点でしかありません。中2あたりまでに当英語塾に入塾なさっていれば、中3あるいは高1で実力の伴う英検2級合格が可能でしょう。しかし、その時点が「本当の始まり」なのだということ、それを忘れないでいただきたいと思います。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
シリウス英語個別指導塾 by 東大式個別ゼミ
中高一貫校専門 大学受験英語塾 英検
横浜・藤沢・中央林間・相模大野・町田
住所:神奈川県相模原市南区東林間4丁目13-3
TEL:042-749-2404
https://todaishiki-english.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
お問い合わせ